成都樱花国际日语培训学校

试听课 + 活动课
填写信息优先获取试听课

位置:学校首页 > 学校动态>日语初级语法总结(二)

日语初级语法总结(二)

九、状态

1、「自动词ている」

l   例:電気がついている。

译文:灯开着呢。

l   练习对比:電気がつけてある。

译文:灯开着。【有人把灯打开了之后,灯开着的状态】

2、「他动词てある」

l   以物品为主语,描述某一物品的某种状态,如:书被放置后的状态,门被打开后的状态等;此时用他动词强调有人做了动作之后(有时句子中不说明动作的主体),物品才呈现出这种状态。

l   因为物品作了主语,句子以物品为主来进行描述,所以格助词用「が」?「は」;

l   此时,如果「他动词てある」换成「他动词ている」则是以人作为句子的主语,物品为宾语,描述人持续在做某一动作;如:

本を置いている。【人持续做“放书”的动作,这个人可能放好几本书】

本が置いてある。【书被放置之后的状态】

l   例:ドアは開いている。

译文:门开着。

ドアは開けてある。

译文:门开着【有人把门打开了,门开着】

十、关于して+补助动词

1、「してしまう」


2、「してみる」

l   「みる」:看;

l   含义:做**试试看;

l   例:食べてみてください。

译文:请尝尝看

3、「しておく」

l   「おく」:放置;

l   含义:做完某事后,放置一段时间。常译为:“提前”“事先”;

l   例:掃除しておいて友達が来ます。

【扫除后放置一段时间,朋友来了】

译文:朋友来之前,事先进行打扫。

l   例:先生に聞いておく。

【向老师询问后放置一段时间,(然后告诉你)】

译文:事先询问老师。

4、「してくる」「していく」

l   含义:①表示时间的推移;②方向;

l   表示时间推移时,以现在为基准,从过去到现在为「くる」;从现在到未来是「いく」;


l   例:今まで勉強してきました、これからも勉強していきます。

之前努力(过来)了,今后也要努力(下去)。

5、「して(も)いいです」「して(も)よろしいでしょうか」

l   含义:询问对方“**(也)可以吗?”「してもよろしいでしょうか」更加有礼貌。

l   例:家に帰って(も)いいですか。

译文:回家(也)可以吗?

——はい、いいです。 译文:好的,可以。

——いいえ、家に帰ってはいけません。  译文:不可以。

十一、不可以

1、「してはいけない」

l   「は」:强调否定;「いけない」:「いく」的可能型「いける」的否定型,“不行”;

l   「いけない」可以换成「だめだ」(口语);

l   例:ここではタバコを吸ってはいけない。

译文:在这里不能吸烟。

2、「してはならない」

l   「は」:强调否定;「ならない」:「なる」的否定型,“不成”;

l   与「いけない」「だめだ」的区别:语气正式生硬;

l   例:交通違反をしてはならない。

不能违反交通规则。

十二、必须

1、「しなければならない?いけない?だめだ」

l   「ならない」:“不成”(较正式);「いけない」:“不行”;「だめだ」:不行(较口语);

l   「なければ」:「ない」的假定形,“不**的话”;

l   含义:不**的话,就不行/不成。

l   例:試験を控えているから、集中して頑張らなければならない。

面临考试,必须集中精力加油。

引申:「ないといけない?だめだ」

l   「と」:“只要**”,条件性比「ば」型强,故不常用;

l   「ないと」不能和「ならない」一起用,只能是「ないといけない」?「ないとだめだ」;

l   例:映画はまず面白くないといけない。ほかのテンは二の次だ。

译文:电影首先要有趣,其他都是第二位的。

十三、连用形构成的复合词相关语法

1、「-すぎる」

l   前可接谓语词的词干(动词连用形,形容词词干,形容动词词干),构成复合词;

l   含义:**的(程度)过了。如:行き過ぎる走过头了;たべすぎる吃多了……

l   例:それは言いすぎだよ。【动词】

【いいすぎる的连用形,词性:名词】

译文:说的太过分了。

l   例:敬語の使い方は煩わしすぎる。【形容词】

译文:敬语的使用方法太繁琐了。

l   例:新宿駅は複雑すぎる、いつも乗り換えの線が見つからない。【形容动词】

译文:新宿站太复杂了,老找不到要换乘的线。

2、「-やすい?にくい」

领取试听课
温馨提示:为不影响您的学业,来校区前请先电话或QQ咨询,方便我校安排相关的专业老师为您解答
版权所有:搜学搜课(www.soxsok.com) 技术支持:搜学搜课网